「マイルやポイントが貯まってお得だから」「現金を持ち歩きたくないから」などクレジットカードを利用する理由は様々でしょう。使っていないけど保有しているだけのカードもあるかと思います。
多くの方が1枚は保有しているクレジットカードですが、実はハワイでは持っているだけで得をするクレジットカードがあるのです。
この記事では、特にお得なクレジットカードであるJCB・VISAについて解説します。
JCB・VISAで受けられる特典内容を挙げてみますと、
- ワイキキ内の移動には必需品!「ワイキキトロリー(ピンクライン)無料乗車」
- 子連れハワイ旅には大助かり!「ベビーカー無料レンタル」
- ショッピングするなら要チェック!「ショッピング優待特典」
- お得にたくさん買い物がしたい人必見!「クーポンブック」
お得な内容が盛りだくさんですね。
では、特典を受ける方法や特典内容について見ていきましょう。
クレジットカードで特典を受ける方法
ワイキキトロリー(ピンクライン)無料乗車
ハワイを楽しむ上でワイキキトロリーは必須の移動手段です。
ワイキキトロリーとは、ホノルルの街を走るオープンエアのトロリーバスで、「ブルーライン」「グリーンライン」「パープルライン」「レッドライン」「ピンクライン」の5つの路線があります。
中でも「ピンクライン」はハワイ最大のショッピングセンター「アラモアナ・センター」とTギャラリアby DFSを1周1時間ほどで結んでおり(約10分の循環運転)、主要ホテルやその他ショッピングスポットなどにも停車するため、必然的に利用頻度が高くなります。
▼ピンクラインが停車する停留所マップ▼
このように、ハワイと言えばココ!という主要スポットに停車するので、高頻度で利用すること間違い無しです。
しかし、このピンクラインを利用するには乗車料金が1人$2、しかも大人も子供も同じ料金。
家族4人で1往復利用すると$16!便利とはいえこれを毎回払うのはちょっとお財布的に厳しいですよね。
これがクレジットカードで無料になるのですから使わない手はありません!
使い方は簡単。
乗車時にJCBカードを提示するだけ。本人と同乗の大人1名、子供2名(11歳以下)まで無料です。
11歳以上のお子さんがいる場合や3世代旅行の場合などは、2枚以上JCBカードを持っていくといいでしょう。
保有していない人はハワイへ行く前にJCBカードを作ってしまいましょう!
ワイキキトロリーだけでなく、HISが運行するレアレアトロリーをお得に利用するができる方法もあります。
ベビーカー無料レンタル
子連れハワイ旅行の場合、ベビーカーを持っていくかどうか迷う方も多いのではないでしょうか?
我が家ではベビーカーは持って行かず、毎回現地でレンタルしています。
レンタルできる場所はDFS T ギャラリア 2階にあるクレジットカードラウンジ。Ohanaラウンジです。
VISAのHPではホノルルラウンジと記載されていますね。
このカードラウンジはJCB、VISAなどのクレジットカードを保有していれば利用することができ、無料のWiFiやジュースなど休憩する場所としても最適です。
ベビーカーは最長で7日間無料でレンタルすることができます。
様々なサイズがありますが、トロリーなど乗り物に乗る場合は、乗り降りが楽にできるので軽めのベビーカーにしておくとよいでしょう。
ただし、ベビーカーのレンタルは事前に予約できないので、全て貸し出しされておりレンタルできない可能性があります。
そんな時はレンタルを諦めて、アラモアナショッピングセンター近くのウォルマートやドンキホーテで$10強ほどで購入できますので、検討してみるのもよいのではないでしょうか。
クーポンブック
VISAではクレジットカードを提示するだけで、ショッピングセンターのクーポンブックをもらうことができます。
詳細:VISA優待特典
- ワイケレプレミアムアウトレット
- アラモアナショッピングセンター
- ワードビレッジ
- カハラモール
JCBでもアラモアナショッピングセンターのクーポンブックやメイシーズ・ABCストアなど店舗の割引特典を受けることができます。
アプリやWEBサイトで確認できますので、旅行前にチェックしてみましょう。
ショッピング優待特典
VISA、JCBともに各ショッピングセンターなどで、一定金額以上クレジットカードを利用するとプレゼントが貰えたり、抽選ができるキャンペーンを実施しています。
JCBでは、アラモアナショッピングセンターで$700以上購入するとワイキキエリアまでのタクシーチケットをもらうことができます。
VISAでは、現在どちらも終了していますが、
- VISAカードで$50以上購入毎に1回抽選。1等は有名ステーキハウスのペア招待券!
- VISAゴールドカードで$1000以上購入でプレゼント
プレゼントのバッグは実際にニーマンマーカスで$50ほどで販売していましたので、かなりお得なキャンペーンでした。
しかも合計$1000なので、ホテル料金の支払いやレストラン料金などを合算すると無理な金額でもないでしょう。
事前にキャンペーンを調べて計画的にクレジットカードを利用するとお得になること間違い無しです!
まとめ
JCB・VISAとそれぞれ利用できる特典をご紹介してきましたが、それぞれのクレジットカードで受けられる特典が異なるだけでなく、JCBが使えないお店もあるためJCB・VISA両方のカードをハワイに持って行きましょう。
「マイルを貯めてお得に飛行機に乗りたい」という方はこちらの記事も参考にしてもらえれば嬉しいです。
コメント