FIREに向けた資産運用 | 30代1500万円のポートフォリオ

FIREに向けた資産運用のポートフォリオ

昨今話題となっているFIREFinancial Independence, Retire Early)

管理人もFIREを目指して資産運用しています。

とはいいつつ、仕事はそこそこ好きなので正確には経済的自立のFIが一番の目標。

経済的自由を達成できれば、「仕事が嫌なら退職」「他にやりたい仕事ができれば転職」と選択肢が広がります。

人生を楽しむ上でお金を稼ぐ・増やすこと、そしてお金をどう使うかが非常に重要

この記事では稼いだお金をどう増やすのか、具体的にはFIREに向けてどのようなポートフォリオで運用しているのかを公開します。

現在、30代後半で運用資産は1,500万円。
運用はbuy&holdで売らないスタイルです。

再現性の高い投資手法なので20代の若い方から40代の方まで参考にしていただけるのではないでしょうか。

目次

FIREに向けた資産運用方針

一般的にFIREというと4%ルールが定説です。

4%ルールとは
アメリカにおける1年間の株価成長率(7%)からインフレ率(3%)を差し引いた値。
資産運用額の4%を1年分の生活費として切り崩すことで、運用資産を減らすことなく生活できるというもの。
年間支出の25倍の運用資産があればFIRE可能というルール。

S&P500などのインデックス投資で4%ルール活用がシンプルかつ基本の運用方針となりますが、私自身は4%ルールを採用していません。

なぜなら不確定な世界経済において今後も4%ルールが当てはまるかはわからないからです。

さらにFIRE後の資産を切り崩すタイミングで大暴落が来た場合、売却は相当なストレスになるはず。

そこで私は次の運用方針で投資をしています。

この方針を満たす形として主に5アセットで運用を行っています。

FIREに向けたポートフォリオ一覧
  1. 投資信託
    • 積立NISA
    • クレカ積立
  2. 米国株
  3. 日本株
  4. CFD
  5. FX

それでは具体的な投資金額とポートフォリオをご紹介します。

運用資産1,500万円のポートフォリオ

ポートフォリオ毎の運用資産は次のようになっています。

  • 投資信託・米国株・日本株:1,350万円
投資信託・米国株・日本株の運用資産
  • CFD(FTSE100):110万円
FTSE100の運用資産
  • FX(AUD/NZD):40万円
AUD/NZDの運用資産

投資信託(S&P500・全米株式)の定期積立

夫婦2人分の積立NISAを含むクレジットカードの投信積立をしています。

非課税枠の活用とクレジットカード利用のポイント還元は抑えておきたいところ。

運用先はSBI証券のS&P500と楽天証券の全米株式の2つです。

  • SBI証券:三井住友VISAカードでの積立投資で積立額の0.5%~2%のポイント還元
  • 楽天証券:楽天カード・楽天キャッシュでの積立投資で積立額の1%のポイント還元

SBI証券・楽天証券ともに最大で毎月1,000円分のポイント還元!
年間24,000円分がお得になります!

配当収入を最大化

【運用資産】1,050万円(米国株:600万, 日本株:450万)

  • 米国株
    • 高配当・増配ETFが中心
  • 日本株
    • 割安の高配当個別株、優待株が中心

米国株は一部の個別株を除き高配当・増配のETFを中心に運用しています。

具体的にはSPYD・VYM・VIG・VTI、その中でもSPYD・VYM・VIGをメインに買い増しを続けています。

配当などの運用実績もまとめていますのであわせてご覧ください。

米国株とは変わり日本株は個別銘柄が中心。

主に割安の高配当株や優待株・J-REITへ投資しています。

具体的には三菱商事・UFJ・オリックス・稲畑産業・JT・ENEOS・キリンなど。

日本株のポートフォリオについても今後まとめていきたいと思います。

レバレッジをかけたCFD・FXで高利回り運用

【運用資産】150万円(CFD:110万, FX:40万)

  • CFD(FTSE100積立)
  • FX(AUD/NZDトラリピ)

CFD・FXともにレバレッジによる高利回りを目指しています。

どちらも運用金額は大きくないですが、FTSE100の積立投資で利回り8%AUD/NZDのトラリピで利回り8~10%となっています。

運用開始して数年が経過していますが、レバレッジによるリスクも出ておらず、順調に運用資金が積み上がっているおすすめの投資方法。

投資信託やETF・個別株では単年で8~10%の利回りは得られません。

そこで一部の限られた資金でリスクを少し取ることで、資産増加のスピードを上げるようにしています。

詳細は次の記事にまとめていますのであわせてご覧ください。

年間配当金額(米国株・日本株)

2022年6月時点での米国株・日本株における年間配当金額はおよそ38万円

円安の影響もあり米国株ETFの円換算配当が大きく増えました。

https://twitter.com/DSemiretire/status/1540720159283105792

38万円超えということで平均して月3万円の配当受取となっています。

投資を始めたころは月に数千円だったのが大きく育ってきました。

今後も買い増しを続けて月5万・7万・10万とFIに向けてさらに大きく資産を育てていきます。

⬆︎目次に戻る

まとめ

FIREに向けた資産運用として、1500万円のポートフォリオを紹介しました。

再掲になりますがポートフォリオは次の5つ。

FIREに向けたポートフォリオ一覧
  1. 投資信託
    • 積立NISA
    • クレカ積立
  2. 米国株
  3. 日本株
  4. CFD
  5. FX

運用方針を決めて資金を上記5つに割り振って運用しています。

主に非課税枠を中心とした投資の基本となるS&P500・全米株式配当中心の米国株ETF・日本株レバレッジにより高利回りを目指すCFD・FX

あとはただただ愚直に買い増しで積み上げるのみです。

おかげで年間配当金額も少しずつ増えてきました。

FIREには少なくとも年間配当300万円は欲しいところ。

まだまだですがこれからもこちらに報告していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT企業で働く旅行好きのエンジニア。共働きで絶賛子育て中。長期休みはマイルで飛行機を取り、お得に旅行を楽しんでいます。

夫婦でたくさん稼いでたくさん使うがモットー。家電やガジェット、サブスクなどQoLが上がるもの・生活が便利になるものは積極的に利用してます。
子育て家庭、共働き家庭におすすめできるものは、どんどん紹介していきます!

■SFC/JGC保有
■タイムシェア
■資産運用(日本株・米国株・CFD・FX)
■ポイ活・せどり

【運用資産】1500万
日本株・米国株(積立NISA含む):1350万
CFD:110万
FX:40万

【年間配当金】
日本株・米国株:35万
CFD:5万

現在のポートフォリオはこちら
→ https://start30xx.com/portfolio-for-fire/

目次