【優待投資】人気優待株のヤマダ電機(9831)がお得!5年以上の長期ホルダーが解説

人気優待株のヤマダ電機について

保有する銘柄の中でも特におすすめな銘柄の1つがヤマダ電機(ヤマダHD:9831)

我が家は、家族4人でヤマダHD株を保有しています。

おすすめする理由は、優待がもらえる100株の購入資金が5~6万円と少額なだけでなく、株主優待がお得すぎるため。

なんと、100株保有で1年で最大5,500円分の優待をもらうことができます。優待株として人気が出るのも当然です。

そんなお得なヤマダHD株について、この記事では配当や優待、5年以上の保有状況について紹介します。

目次

ヤマダHDの株主優待とは?

ヤマダHDの株主優待は、ヤマダ電機やベスト電器で利用できるお買い物優待券です。

ヤマダHDの株主優待

お買い物優待券は1枚500円、1回の購入で税込み1,000円以上につき1,000円ごとに1枚利用することができます。

要は1,000円以上購入時に利用できる50%割引券と同じですね。

例えば優待券を3枚(1,500円分)保有していた場合、3,000円の商品であれば1,500円で購入することができます。

ただし、テナントの店舗や修理代金、POSA(プリペイドカード)、たばこなど一部利用できない商品やサービスもあるので注意が必要です。

 

100株保有でもらえる株主優待券

100株保有でもらえる株主優待は、次の通り1年間で合計3,000円分。

  • 3月権利確定日:2枚(1,000円)
  • 9月権利確定日:4枚(2,000円)

長期保有でもらえる株主優待件

ヤマダHDは長期保有の株主を増やすことを目的に、長期ホルダーは追加の優待券をもらうことができます。

追加でもらえる株主優待券は次の通り。

  • 3月権利確定日
    • 1年以上2年未満:3枚(1,500円)
    • 2年以上:4枚(2,000円)
  • 9月権利確定日
    • 1年以上:1枚(500円)

2年以上の保有で年間11枚(通常6枚+3月末追加4枚+9月末追加1枚)5,500円分の株主優待券をもらうことができます。

保有2年以降だと、株主優待利回りが10%超え!

ただし、優待券の期限は半年間なので、1年分を合わせて使うということはできません。

家電の購入予定があればよいですが、おすすめは日用品や食品の購入です。

ちなみに、私がよく購入するのはこちら。

  • 日用品(トイレットペーパー、ティッシュ、洗剤など)
  • 食品(お菓子、ビール・ウイスキーなどの酒類)
  • 電池
  • 炭酸ボンベ(ソーダストリーム)
  • 子供のおもちゃ

優待券を使えば全て半額で購入できるのでかなりお得ですね。

配当利回りは?

優待以外に気になるのが配当金。ヤマダHDの気になる配当金・配当利回りを見ていきましょう。

直近の配当は1株あたり10円(2020年3月権利確定)、配当利回りはおよそ1.9%

配当性向は35%ほどなので、これ以上利回りが下がるということはなさそうです。妥当なところでしょうか。

長期保有の場合、優待利回りと合わせるとなんと12~13%

優待の利用を考えると複利の効果は高くはありませんが、これは衝撃的な高さですね。

というわけで、これまで自分一人で保有していましたが、家族分の買い増しを行い家族全員が保有する形となりました。

長期保有の状況を公開

株価的にも購入金額が少なく済むため、ポートフォリオ上の影響は少ないでしょうが、長期保有で受け取った配当・優待券、現在の収益状況をご紹介します。

私が最初に購入したのは2016年。これまでの配当と優待の状況は次のようになります。

  • 配当金の受け取り:6,100円(5回)
    • この期間、配当金は10円~13円で推移
  • 優待の受け取り:27,500円(11回)

配当と優待の合計は33,600円。購入時の株価は479円だったため、投資金額は100株で47,900円

直近の株価は500円を超えているので含み益の状態で、配当と優待で33,600円を受け取っていることになります。

実は、あと2年ほど経過すれば、配当と優待で投資金額全て回収できてしまいます。

あとは保有し続ける限り、配当と優待を貰い続けられるという最高の状況です。

当然、減配や優待の廃止がないことが前提ではありますが、6,7年で投資金額を回収できると考えると、株価下落リスクを考え過ぎなくてもよいのではないでしょうか。

 

なお、2016年の次に購入したのが2019年。

  • 配当金の受け取り:2,300円(2回)
    • この期間、配当金は10円~12円で推移
  • 優待の受け取り:3,000円(2回)

配当と優待の合計は5,300円。購入時の株価は554円だったため、投資金額は100株で55,400円

3,000円ほどの含み損がある状態で、配当と優待で5,300円を受け取っているので、トータルではプラスに。

こちらは投資金額の回収にはまだ時間がかかりそうですが、引き続き長期保有を継続したいと思います。

 

そして、2020年に追加投資したことで、家族4人の名義で保有となったヤマダHD。

2020年9月の優待が届きました!

長期保有が2名義なので18枚9,000円分です。

2021年6月まで炭酸ガスと日用品、子供のおもちゃなど有効活用していきます。

ヤマダ電機の株主優待

ヤマダHDの株主優待をもらうには?

ヤマダHDの株主優待券をもらうには、3月または9月の権利確定日の時点でヤマダHD株を100株以上保有しておく必要があります。

100株保有に必要な資金は、現在の株価ですと5万円強ほど。

長期保有時でプラスされる株主優待を考えると、なるべく早く保有したい銘柄です。

【2021年3月の権利確定日】

次回の権利付き最終日は3月29日(月)、権利落ち日は3月30日(火)となるため、3月29日までの購入すれば優待や配当を受け取ることができます。

 

以上、優待株として人気の高いヤマダHD(ヤマダ電機)の紹介でした!

 

株式投資をするなら一度は読んでおきたいシーゲル先生の「株式投資の未来」。

ヤマダHDは高配当株に当てはまりはしませんが、高配当・増配株を暴落時にも買い続け、最終的にはインカムゲイン・キャピタルゲインを得ることができるという内容です。

投資をする上でとても参考になる本ですので、投資家必読書ですね。

 

日本株以外にも米国株ETF、イギリスの株価指数FTSE100へ投資しています。是非こちらの記事もご覧ください。

ITリーマンのフクログ
【米国株】高配当ETF投資の運用実績 | 月5万の不労所得を目指す | ITリーマンのフクログ 2019年から開始した米国株ETFの積立投資。 株価上昇に伴うキャピタルゲインだけではなく、配当によるインカムゲインを目的として運用しています。 投資対象の米国株ETFは次...
ITリーマンのフクログ
404: ページが見つかりませんでした | ITリーマンのフクログ IT企業で働くサラリーマン。共働きで子育てしています。ブログでは投資・副業・知っていればちょっとお得な記事を書いています。家電やガジェット・サブスクによるQoLの向...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT企業で働く旅行好きのエンジニア。共働きで絶賛子育て中。長期休みはマイルで飛行機を取り、お得に旅行を楽しんでいます。

夫婦でたくさん稼いでたくさん使うがモットー。家電やガジェット、サブスクなどQoLが上がるもの・生活が便利になるものは積極的に利用してます。
子育て家庭、共働き家庭におすすめできるものは、どんどん紹介していきます!

■SFC/JGC保有
■タイムシェア
■資産運用(日本株・米国株・CFD・FX)
■ポイ活・せどり

【運用資産】1500万
日本株・米国株(積立NISA含む):1350万
CFD:110万
FX:40万

【年間配当金】
日本株・米国株:35万
CFD:5万

現在のポートフォリオはこちら
→ https://start30xx.com/portfolio-for-fire/

コメント

コメントする

目次