おすすめ家計簿アプリはマネーフォワード一択!5年以上プレミアム会員を続ける理由

アプリストア(ファイナンス部門)の人気ランキングトップの『マネーフォワード ME』

私がサービス開始直後から長年愛用している家計簿アプリです。

収入・支出がデータ化されお金の流れが見えるようになり、家計や資産管理にもってこいのアプリ。

そして何より節約につながるという優れものです。

最初は無料会員で始めましたが、気がつけば月額500円のプレミアム会員を5年以上契約しています。

一度使い始めると便利過ぎてやめられない家計簿アプリの『マネーフォワード ME』。

そんな『マネーフォワード ME』を紹介したいと思います。

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ
この記事を読むべき人
  • 節約してお金を貯めたいと考えている
  • 家計簿アプリを探している
  • 資産運用している
  • マネーフォワードのプレミアム会員になるべきか悩んでいる
目次

家計簿アプリ:マネーフォワードの良いところ

5年以上プレミアム会員として利用しているマネーフォワード。

5年以上加入しているプレミアム会員

マネーフォワード契約状況

ずっと使っていると、色々と気付くことがあるものです。

マネーフォワードの良いところを紹介します!

  • 自動で家計簿を作成してくれる
  • PC・スマホどちらも利用できる
  • 色々なお知らせ機能が充実
    • カードの引落し額
    • カードやカテゴリー別の使い過ぎ
    • ポイントの有効期限

①自動で家計簿を作成してくれる

家計簿をつけ始めたけど続かなかった…。こんな経験はないでしょうか?

まさにマネーフォワードは、そんな経験をした人のためのアプリといっても過言ではありません。

マネーフォワードに銀行口座やクレジットカードを紐づけると、クレジットカードの利用や口座の引き落としなど自動で家計簿を作成してくれます。

クレジットカードで1万円の商品を購入した場合を例にしてみましょう。
  • 利用時
    • クレジットカード利用として1万円計上される
  • 支払い時
    • クレジットカード引落し口座から、利用金額が減る

自分では何も作業をしていないのに、お金の出し入れが自動で登録されていくのには驚きです。

さらに、PayPayや楽天Pay、Suicaなどキャッシュレスにも対応しているので、本当に家計簿をつける必要がありません。

ただし現金支払いだけは自動化できないため、登録作業が必要になります。

②PC・スマホどちらも利用できる

登録したメールアドレス等でログインすることにより、パソコン・スマホどちらでも利用ができます。

自動で作成されない現金利用は、すぐにスマホで登録することで、忘れずに家計簿をつけることができるので便利ですね。

  • 自宅のPCでじっくり入力・家計簿の見直し
  • 出先で利用したらさっとスマホ入力

みたいに使い分けるのがベスト。

セキュリティも指紋認証やパスコード認証(4桁暗証番号)が設定できるので安心です。

③色々なお知らせ機能が充実

家計簿の自動作成も便利ですが、実は一番助かる機能ではと思うのがお知らせ機能。

いつもよりカードを多く使った時に、現金を引落口座に入れておくのを忘れて支払いができなかったことが何度かあります。

こういう経験がある人は多いのではないでしょうか。

マネーフォワードでは、

  • カードの引落額の決定
  • 銀行の残高不足
  • 給料振り込み
  • カードの使い過ぎ
  • ポイントの有効期限
  • 入金・出金のお知らせ

などの項目で通知をしてくれます。

『カードの引落額の決定』と『銀行の残高不足』の設定で、引き落としができなくなることはなくなりました。

また『ポイントの有効期限』通知によっても、「ポイント使うの忘れてた!」なんてこともなくなって、せっせと貯めたポイントを無駄にしなくてすむようにもなりましたね。

これらの通知は自分用にカスタマイズも可能なので、非常に便利な機能だと思います。

④使い方によっては無料版でも十分OK

節約したいのに毎月500円も払うのは嫌だ。

そんな場合でも大丈夫です。

マネーフォワードは無料版でも機能が充実しており、使い方によっては問題ないんです。

無料版と有料版(500円)の違いをまとめます。

マネーフォワード:プレミアム会員と無料会員のサービス比較

プレミアム会員と無料会員のサービス比較

無料版と有料版の最大の違いは、データを見ることができる期間連携できるアカウント(銀行口座やクレジットカード等)の数が制限されているところ。

10件はちょっと少ないですが、銀行口座やクレジットカードをそんなに持っていない、またはメインとして利用しているものだけ連携して、ざっくりと家計簿をつけたいという程度なら無料版でも十分でしょう。

500円といえども年間で6,000円、10年使えば6万円と高額になりますからね。

ただ、しっかり家計簿をつけて資産を管理したい無駄遣いをなくして貯金を増やしたいという方は、プレミアム会員のメリットをご紹介しますので、有料版を検討してみてください!

プレミアム会員のメリット ~辞められない理由~

マネーフォワードのプレミアム会員のメリット

最低限の機能は無料会員でも十分なマネーフォワード。

プレミアム会員と無料会員のサービス比較でも、プレミアム会員だけのサービスかなり多いことがわかります。

その中でも、特にメリットとして大きいと感じる項目はこちら。

  • データ閲覧可能期間
  • 連携可能なアカウント数
  • 連携口座の自動更新・一括更新
  • 資産内訳・推移グラフ
  • ポイント・マイルの有効期限の表示・通知
  • カード引落し時の残高不足の通知

挙げてみると結構な数になりましたね。

現在私が連携しているアカウント数は、銀行口座や証券口座・FX口座・クレジットカード・マイルや各種ポイントを含み50は超えています。

これらを管理する上で、データ閲覧可能期間や連携口座の自動更新、各種通知は必須となっています。

何より無料会員に戻ると、40以上のサービスが連携できなくなってしまうので、プレミアム会員を辞めることは考えられません。

さらにアプリを開けば最新の全データを見ることができ、いつでも自分の資産を把握できるのは本当に便利。

そして、メリットとして地味に嬉しいのが、資産内訳と推移のグラフ化

こんな感じで各資産毎に全期間の推移を見ることができます。

もちろん細かい内訳も円グラフで表示されるという優れもの。

マネーフォワードの資産推移

資産推移のグラフ

こやってグラフで見ると、2019年の途中から投資(日本株・米国株)を本格的に始めたこともきちんとグラフに表れていますね。

株式(赤色)がここ数年大幅に増加しており、資産全体の増加を押し上げています。

このようにグラフ化して広く見ていくことで、節約や資産運用のモチベーションも上がったことは間違いありません。

 

ちなみに現在マネーフォワードが連携可能なサービス数は2602(2021年4月)。

家計簿アプリではダントツで多いのではないでしょうか。

そして、これはまだまだ増えていくことは間違いありません。

ここから10個だけしか連携しないのはもったいないですね。

月額500円でこれらの機能がフルで利用できるようになるので、迷っている方は一度プレミアム会員を試してみることをおすすめします。

無料の体験期間があるわけではないので、1ヶ月だけでも500円はかかってしまいますが、それで合わなければ辞めればOKです。

まとめ:マネーフォワードで家計の見える化をして節約を!

プレミアム会員のすすめ

マネーフォワードを使うメリットは、家計簿をつけるという作業がほとんど必要ないにも関わらず、『お金を管理する能力』『お金を増やす能力』『お金と向き合う時間』が身に付く、いわゆるマネーリテラシーが向上することです。

家計簿をきちんとつけるって面倒ですよね。

それがわずか月額500円で自動でできてしまう。

そんなサービスが『マネーフォワード ME』です

まだ利用したことがない方、他の家計簿アプリを使っているけどイマイチ…と感じている方は、無料で利用可能なのでぜひ一度試してみてください。

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

マネーリテラシー向上におすすめなのが、YouTubeで人気のリベ大学長の本当の自由を手に入れる お金の大学

一生お金に困らないための5つの力として、①貯める力、②稼ぐ力、③増やす力、④守る力、⑤使う力を詳しく解説しています。

これを読むだけでもマネーリテラシーが向上すること間違いありません。

ぜひ家計簿アプリと合わせて参考にしてみてください。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

IT企業で働く旅行好きのエンジニア。共働きで絶賛子育て中。長期休みはマイルで飛行機を取り、お得に旅行を楽しんでいます。

夫婦でたくさん稼いでたくさん使うがモットー。家電やガジェット、サブスクなどQoLが上がるもの・生活が便利になるものは積極的に利用してます。
子育て家庭、共働き家庭におすすめできるものは、どんどん紹介していきます!

■SFC/JGC保有
■タイムシェア
■資産運用(日本株・米国株・CFD・FX)
■ポイ活・せどり

【運用資産】1500万
日本株・米国株(積立NISA含む):1350万
CFD:110万
FX:40万

【年間配当金】
日本株・米国株:35万
CFD:5万

現在のポートフォリオはこちら
→ https://start30xx.com/portfolio-for-fire/

コメント

コメントする