2019年2月4日〜2月9日の資産運用結果をまとめます。
目標の年利15%達成なるか!?
今週の利益は、

リピートが一切なく、0円でした…
2月合計利益は4,921円です。
◆内訳
- FX:無し
- CFD:無し
通貨ペア | リピート回数 | 利益 |
AUD/JPY | ー | ー |
ZAR/JPY | ー | ー |
CFD(日経225) | ー | ー |
合計 | ー | ー |
◆今週のスワップポイント(未決済スワップ損益の増加分):+4,502円
今週はドル円は110円付近、豪ドル円は80円手前まで円安が進みつつもリピートすることなく急落しました。
全体としてリピートはなく、スワップポイントのみ積み増している状況です。
ドル円ショートは変わらず、豪ドル円ロングは逆方向に進んでしまっているので含み損が発生しています。
それぞれ逆の動きだったらよかったのですが、、、
豪ドル円ロングはもともと購入をキャンセルしている分のポジションなので、ロスカットはせずに保持しようかと思います。
来週の見通し
ドル円は111円を目指す可能性もありつつ、下は108.8円がサポート帯になりそうです。ショートは110.5円あたりでロスカット想定。
豪ドル円は現在の価格を終値で下回ることがあると、1月3日の終値である75円台まで円高が進行する可能性があります。自動売買の設定ですが77.5円より下の買い注文は一旦キャンセルをしました。下回るようであればショート、75円台まで下がったところでキャンセル分のポジション購入と両取りに挑戦したいところです。
日経225も21,000円があと少しというところで反落しました。今は20,000円付近でドル円に引っ張られるような感じではありますが、方向性としては20,000円を割ると19,600円ほどまで下落が進む可能性がありますので、要注意ですね。
このような状況でも焦らずに、チャート分析と自動売買でトレードをしていきたいと思います。
【昨年末開始した日経225CFD、私の設定はこちら】
Doroの日経225CFDのトラリピ設定。2018年末開始で負けなし!
【トラリピやループイフダンとは?】
自動売買による資産運用で不労所得!トラリピ、ループイフダンとは?
▼FX自動売買のループイフダンはアイネット証券▼
▼FX自動売買のトラリピはマネースクエア▼
▼CFD取引はGMOクリック証券CFD▼
▼CFD取引はDMM.com証券CFD▼
▼CFD取引は岡三オンライン証券CFD▼
コメント