auスマートパスプレミアム(通称auスマパスプレミアム)はKDDIが提供している有料の会員サービスです。
月額費用がかかりますが、コスパが高くお得なサービス満載のauスマートパスプレミアム。
auPAY利用特典のクーポン・auPAYマーケットでのポイント還元率アップなど、au経済圏を利用したポイ活には必須サービスです。
初回30日間無料に加え4,000円分のポイント還元キャンペーンも実施しているので、まだ加入されていない方にはぜひチェックしていただきたいおすすめサービス。
今回はauPAYマーケットでもお得になるauスマートパスプレミアムの特徴やおすすめポイント5選をまとめます。
au経済圏では誰でも年間10万円以上お得になるポイ活が可能です。
auPAYマーケットの攻略法も合わせてご覧ください。
\ 30日間無料 /
auPAYマーケットもお得な『auスマートパスプレミアム』とは

auスマートパスプレミアムは、エンタメ・次世代サービス・ショッピングやクーポンなど日常で使えるお得な総合サービス。
月額548円(税込)でau回線以外でも利用できます。
私自身、ドコモのahamo
ユーザーですが、auスマートパスプレミアム活用で会費以上のメリットを感じています。
そんなauスマートパスプレミアムで特におすすめしたい特典が次の5つ。
auスマートパスプレミアムのおすすめ特典
auスマートパスプレミアムは多くの特典があります。
そのため私自身利用していない特典・サービスも結構あり、実際何がお得なのかよくわからなくなることもあるでしょう。
そこで、au経済圏でのポイ活や日常生活でお得な5つの特典を中心に解説します。
❶auPAYマーケットがお得
KDDIが運営するインターネットショッピングモールのau PAYマーケット。

auPAYマーケットの特典だけで会費以上のメリットがあるといっても過言ではありません。
そんなauPAYマーケットでの特典をまとめます。
プレミアム対象商品が送料無料または+1%ポイント還元


プレミアム対象商品が送料無料に、すでに送料無料商品はポイント還元が1%アップになります。
auPAYマーケットの還元率があがるプレミアム会員はポイ活には最適なサービス。
プレミアム会員ならauPAYマーケットで20%以上の還元率を達成することも可能です。
『三太郎の日』は+3%ポイント還元


三太郎の日
さらにプレミアム会員限定のクーポンが当たるガチャがあります。
300円オフクーポンなどがあたるので購入前にあたるとラッキー、三太郎の日だけで会費の元が取れることも。
プレミアム会員限定クーポン


「スマプレ超祭り」や「還元祭」「BIG SALE」といったイベントが毎月開催され、プレミアム会員限定イベント時に利用できるクーポンが配布されます。
クーポンは300円OFF、500円OFF、1,000円OFFと購入金額によって割引金額が異なるため、それほど高くない日用品でもクーポンの利用ができお得です。
楽天のクーポンと違って1,000円OFFクーポンでも争奪戦にならないのが嬉しいポイント。
イベント開始の数日後でもクーポンは残っているので、au PAYマーケット
❷Pontaポイント50%増量




auスマートパスプレミアム会員特典で一番おすすめがこちら、Pontaポイントの50%増量サービス。
保有しているPontaポイントを1.5倍のPontaポイント(au PAYマーケット限定)に増やしてくれるものです。
交換できる上限ポイントは月に3,000ポイント。
すなわち3,000ポイントをau PAYマーケット限定のPonta4,500ポイントに増やすことができます。
au PAYマーケットでの利用に限定されるPontaポイントとなりますが、Pontaポイント(au PAYマーケット限定)はau PAYふるさと納税
1ヶ月で1,500ポイント増えるので、これだけで会費の2倍はお得になります。
❸auPAYの利用でお得
ローソンやミスドなどauPAY利用時に使える50円OFF・100円OFFクーポンが毎週配布されます。
不定期ですがローソンで利用できる333円OFFのクーポンが配布されることも。
この333円OFFクーポン、多い時は月に3回配布されることもあるんです。
利用方法はauPAYアプリでクーポンを設定して、auPAYを利用するだけ。
ローソンをよく利用される方は要チェックな特典です。
❹auマンデイで映画がお得


毎週月曜日はauマンデイとして、TOHOシネマズでの映画料金が1,100円になります。
利用するにはクーポンを取得して、「映画館の窓口」または「TOHOシネマズのインターネットチケット販売」で利用するだけ。
❺エンタメがお得(動画の見放題、音楽の聴き放題、雑誌の読み放題)


映像見放題・音楽聴き放題・雑誌読み放題とエンタメがお得に楽しめるサービス。
動画は映画やドラマ・アニメが見放題となっています。
テレビ朝日とauが運営しているTELASAのコンテンツも視聴可能なため、テレビで気に入ったドラマやバラエティを見れるのが嬉しいポイント。


音楽はJ-POPの最新曲やベスト曲が聴き放題、雑誌は90誌以上の週刊誌・情報誌・ファッション誌等が読み放題とエンタメを網羅した特典となっています。
Amazonプライムのようなサービスなので、コンテンツ内容に満足できればサブスクを複数利用する必要がありません。
まとめ
au経済圏のポイ活では必須のauスマートパスプレミアム。
au PAYマーケット
メリットは非常に大きいのでauユーザー以外もおすすめします。
今なら月額会費の548円が初回30日間無料なだけでなく、4,000円分還元キャンペーン中なのでお得に利用できます。
特典が合わなかったり思っていたサービスと違うと感じた場合は、30日以内に解約すれば費用はかかりません。
まずはお試しで体験してみてはいかがでしょうか。
\ 30日間無料で体験 /